kouです。始値を意識した考え方

ども、kouです。

ここ数日、ドル円の下落が激しいですね~
皆さんは儲かってますか?
後から見たら只々、落ちてるだけ・・・
短期に振られて勝ったり負けたり・・・ショートしてるはずなのに何故か金が減っているw
それとも・・・
う~ん・・・う~ん・・・入れない・・・
ここの場所はどっちに行くか方向感無いから入れなかった・・・
って言いながら、いざ伸びてる所では
一方通行で戻りも無くては入れない!って言ってませんか?

実際、後付けチャートとリアルタイムで右側を考えながらのチャートでは全然違うんですけどね。
なかなか難しいですね。。。

目次

ローソク足を使ったレジサポの考え方

さて、前回ローソク足を使ったトレードの考え方を書きましたが
今回はローソク足を基に考えるレジサポについての説明をします。

ローソク足のレジサポって何だ?って思うかもしれませんがこれも簡単ですw
始値、高値、安値にラインを引くってだけですw
何でそこなのか?というと、意識されるからです。
今回はその中で始値についての自分の考え方を説明したいと思います。
※ここからは自分の勝手な想像と独断と思い込みもあるので、

「そうじゃないよ!」と思う事もあるかと思いますが

どうか大きな心で見てください。

例えばあなたがロングポジションを持ってたとします。
自分が持ってるロングポジションは始値より上にある方(陽線)が安心できますか?
それとも下にある方(陰線)が安心できますか?

ロングポジションを持ちながら、陰線になってくれ~!
ってお祈りするドMな方は当然いませんよね?

つまり始値というのは陰線陽線を分ける大事な場所で「損益分岐点」でもある場所なのです。
ロングポジションを持ってる人もショートポジションを持ってる人も

始値を自分の持ってるポジションと、逆に割り込むと嫌になる場所って事です。
という理由で

そこの場所は守りたい場所になるし、

守られるかな?と考える人は一旦逃げたくなる場所になる訳です。
つまり始値は意識されるって事です。

大きな時間軸になればなるほど、意識される度合いは高まってきますね。
あともう一つ理由があります。

それは、誰が見ても同じ場所って事です。

誰が見ても同じ場所って事は明確な基準になるって事です。

これ重要ですね。

試しに日足の始値に一本ラインを入れてみて下さい。

実際に意識されているのを自分で確かめて見るといいですよ。

 

始値を使ったトレードの考え方

では、下の図で例を挙げなら見てみましょう。

例えば日足の始値と短期のトレンドを考えてみると・・・

 

例1、日足の始値より下で5分足が下降トレンドっていう状態は
日足の陰線がグングン伸びてる状態ですね。(上の図)

 

例2、逆に日足の始値より上で5分足が下降トレンドっていう状態では
日足の陽線が上髭を付けてきている状態って事ですね。(上の図)

この中にも4時間足、1時間足・・・等々
複合して考えていきます。

例1状態で4時間、1時間等も陰線で、切り下げている状態ならば

イケイケの下降トレンドですね。
例2の状態ではせめて日足の一つ下の、4時間足が陰線中での勝負にしようか・・・

気を付けながらのショートだな・・・とか、考えられますね。
日足を例に挙げましたが、例えば仕事をしていて夜しかトレードが出来ないって人は

どの4時間足1本の中で自分は勝負しているのか?

その4時間足の現在地は始値より上(陽線中)なのか

始値より下(陰線中)なのかを意識して勝負するといいかもしれません。

勿論、今日は(日足は)陽線中か?陰線中か?とか

下の時間足1時間足やそれ以下の短期足等、複合して考えなければいけませんが・・・

ロングしたいなら陽線の方が有利、ショートしたいなら陰線の方が有利ってだけです。

考え方は簡単ですよね?
高値安値の切り上げ切り下げ等もあるのですが・・・

分けて説明した方がいいかな?と思ったので

今回は始値についてだけの考え方です。

まとめ

自分の言いたい事を文章にするのって難しいですね。。。

分かりにくかったり、分からない事があれば質問して下さい。

次回になるか分からないけど、高値安値の説明もしていきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。            kou
ポチっと応援よろしくお願いします!

FXスキャルピング ブログランキングへ